旅の準備帖

街角ですれちがう人のはなうたの続きをうたう我も旅人

mission05:現地交通手段(鉄道、バス、タクシー)の乗車

日本で電車に乗る場合、紙の切符を券売機で買うことはすっかりなくなりました。首都圏ならば何処へ行くにもPASMOを利用しています。海外の交通事情はそれぞれだと思うので、充分下調べをしてから訪れたいと思います。

 

さて、韓国金浦空港からソウルへの移動ですが、地下鉄空港線で約20分とのこと。ずいぶん近いですね。

韓国では、SuicaPASMOの役割も担う総合電子マネー「T-MoneyCard」を利用して、タクシーを含むほとんどの交通機関にピピッと乗車することができます。料金も日本の感覚と比べるとかなり安く感じます。

 

f:id:aisys:20180609184943j:image  
f:id:aisys:20180609185002j:image

 

家にあった古いT-moneyカードを引っ張り出してきましたが、問題なくチャージして乗車することができました。裏面を見ると購入日(?)2011年と書いてあります。

(※タイの交通系電子カードは、たしか最終利用日から3年過ぎると無効になってしまうはず。韓国は大丈夫なんですね)

 

以前来韓したときは仁川からだったし、その時はまだ空港鉄道が整備されていなくてリムジンバスで1時間以上かけてソウルまで出た記憶があります。オリンピックの時に整備したのかな。

 

ソウルでKTXという、韓国高速鉄道に乗り換えます。この時、朝の航空機トラブルの皺寄せから時間を読み間違えて、ソウル駅にて2時間近く待ち時間が発生してしまいました。

仕方なくご飯をたべたり、駅周辺をふらふらして時間潰し。


f:id:aisys:20180609190513j:image

旧駅舎、どことなく東京駅に似ているよねと同行者に話したら、「同じ建築家だよ、辰野金吾」と教えてくれました。こういうレスポンスが教養だよなぁと、ちょっと尊敬。

ひとり旅だと、こういう会話をする相手がいないので寂しくなりそうかも。

 
f:id:aisys:20180609190755j:image

 

有人カウンターでKTXのチケットを購入。ホームに行くまでの間、改札はありません。

コンコースには弁当店もあります。韓国や中華圏の国には冷たいご飯を食べる習慣がなかったので、駅弁というのはここ最近の文化だと思います。キンパ(海苔巻き)やビビンバ(混ぜご飯)のboxなどが売られていました。

 


f:id:aisys:20180609191632j:image 
f:id:aisys:20180609191737j:image

ようやっとKTXに乗車。行き先は平昌郡「珍富駅」。そう、平昌オリンピックの跡地を見るのが今回の目的なのでした。所要時間は1時間半くらいかな。


f:id:aisys:20180609192235j:image


f:id:aisys:20180609192255j:image

座席は新幹線と同様、頭上に荷棚あり、雑誌の入っているネットと引き出し式のテーブル、足元に足置き、横の丸い穴はコンセントです。韓国のコンセントは2、3タイプあるようですね。日本の電子機器を使用するためにはアダプターが必要です。

車両の連結部分には、トイレとスーツケースを置くスペースもありました。

ちなみに、車内改札もありませんでした。座席番号で管理しているのかな?


f:id:aisys:20180609192850j:image


f:id:aisys:20180609192943j:image

夕方、やっと最寄り駅に到着!オリンピックのキャラクターがお出迎えしてくれましたが、駅の回りにはなーんにもありません。

宿泊先は、スキー競技の舞台となった「アルペンシアリゾート」の「インターコンチネンタルホテル」です。事前にホテルに問い合わせしたところ、駅からはタクシーで20分くらい、料金は15,000~20,000ウォンくらいとのこと。

駅のロータリーからタクシーに乗車。ふつうに親切なおっちゃんで、ぼったくられることもなくアルペンシアに到着しました。